今の時代、SNSの普及により、情報網は国境を越えて世界に拡散されている。明暗、両面あるが、人間はSNS無くしては生活の一部が欠けてしまうと思う程に、常に携帯し、作動させている。それは、どの国においても同じ状態であると言える。その意味で今の世界はボーダレスであると思う。ところが、世界の動きを見てみると、領土という意識は依然として人間の思考の中に根付いていてまったく変わるようすはない。これから先、人類に真の「NOBORDER」という意識は芽生えるのだろうか。この問いを現代人に投げかけてみたい。さらに、10年先、100年先の人類がどのような世界に住み、この言葉をどう受け止めるか想像してほしい。真っ白なポスターでは、「NOBORDER」をそのものずばりと表現するまっさらなデザインにした。ボーダーは横縞の意味もあり、もう一方のポスターは、今戦争が行われている国の国旗をボーダー柄にして作成した。 また、このポスターの収益は全てウクライナの人々への人道支援に役立てることができる。

Graphis Inc.


https://graphis.com/competition/designers-for-peace-posters/recent-winners/